(via コンシューマー向けとか | 眠る開発屋blog)
話し方が素晴らしいのか、話している内容が素晴らしいのか。
混同しやすいのは仕方がないにしろ、
おそらくサービスをヒットさせることに長けている人々は、
ユーザ視点がしっかりしているといいますか。
元記事は、売れるサービスをどうやって作るかという話。
多分成功しているサービスはデザインとマーケティングが優れていると思うのです。
ちなみにこの場合のデザインとは、
- ユーザーにいかに伝えるか
- ユーザーをどう動かすか
を設計することで、
マーケティングは、
- Webサービスをいかに周知させるか
- Webサービスの価値を理解させるか
ということです。
どんなサービスであれ、ユーザーが迷わないでやりたいことができることが必要です
そのためのデザインが必要。
それと使い続けてくれるには、もう一度使いたいという価値をユーザーが感じないといけない
価値を作り、伝えるというのはマーケティングだと思うのです。
いきなり正解は見つからないですが、少なくとも成功へ至る可能性はないといけない。