(via コンテンツで収入を得ていける仕組みをみんなで考えよう)
i-mode的な課金システムってのはかなり優秀だと思う。手続きの簡便さと徴収の仕方が最高だ。でも、PC上のウェブで実現するのは難しい。それはインターネットのインフラがオープンすぎることにも起因している。もちろん、そうでないインターネットなどインターネットではない。
インターネットにつなぐにはISP(プロバイダ)につなげる必要があるんだから、そこに課金すればいいんじゃないかというのが自分の案。
メールやインターネットにつなげるのにお金を支払うのに抵抗感はないんだし、そこにコンテンツ代金が上乗せされても大丈夫だとおもう。
ニコニコの月額500円レベルならば気にならないだろうし。
ビジネス的には、フリービットやOKWebが参考になるかな?
課金システムを作ってOEM提供すればいいとおもう。
つまり、コンテンツプロバイダ側は独自に課金システムを構築する必要はない。十分に安心で手厚いサービスを提供できる
ISP側はシステムを導入することで簡単にサービスを拡充でき、お金が手に入る。
となる。
課金システムには利用料とISPへのお金が含まれているんだけど、10円単位の小額課金ができるなら自分は入るとおもう。
どうですかね