(via やまざきのはてなダイアリ 経由 NIKKEI NET 産業面)
ソフトの開発力、生産性を上げようと言うのはわかる。そして、ツールや自動化によって速度を上げようと言うのもわかる。ソフトの生産性を問題視しているのもわかる。がしかし、問題なのはアクセルではなくて、ハンドルの方だし、もっと言うならハンドルを握っている人間なのだ。
記事は少し古いので増員は終ってるかも。
ただ、同じハンドルでもマニュアル車とオートマ車では難易度が違うので効果はないとは言い切れないです。
とはいってもそもそも運転の仕方を知っていないと仕方がないわけで、結局は人間の問題なんですね。
NECが現場の技術者のレベルアップを図っているのなら成果が出るんじゃないでしょうか?