折角だから、ラノベのレーベルを解説してみるぜ
なんというか、オタクというかコレクター嗜好とうかなぜかレーベルだけをチェックしてたりするんです。
というわけで、わかる範囲で出版社とラノベを関連付けてみる。
まずは、元記事から出版社をピックアップ
ラノベなんてチョロいだろと舐めて参入した出版社の末路
新声社:倒産
竹書房:2回参入して2回撤退
徳間書店:事実上撤退に近い状態
宝島社:第一弾で常識の数倍の量を刷るもほとんど在庫ニングで返本
PHP:そもそもやる気あんのかレベルの刊行ペースで売れてない
ホビージャパン:いきなり雑誌創刊するも速攻で廃刊。書店で棚消滅状態
小学館:低迷。ロミオと飛空士だけ売れたが他が超壊滅。ロミオ流出?
講談社:低迷。きのこと西尾だけ売れて他は壊滅
スクエニ: ラノベ
さて、解説するよ: