ギークハウス株式会社を作ればいいんじゃないか?
このあたりの事情に詳しいのは、ちょっと意外かもしれないけど税理士。税務以外の知恵も以外ともってまっせ(というか、税務しか知らん税理士は使えない)。
他者に泣きつくな、とは言わないけど、これらのオプションを検討したか、交渉してみたかぐらいは言及しておくべきなのでは>関係者各位。
他人の善意は最後の武器と心得るべし。ただより高いものなし。
ギークハウスをビジネスとして立ち上げるのなら会社を立ち上げることを考えるといいのかもしれない。
で、住居の提供だけじゃなくて仕事の仲介や会社の紹介などもすることにしてITベンチャーからの出資を受ける。
都心ではなく地方にギークハウスをつくるとか、ギークだけでなくクリエイターなどのフリーランス系に人を広げるとかすれば、ビジネスとして成り立つと思うんだけど。
どうかなぁ。