育ってません
というか、フリーランスなので下がいません。
オープンシステム開発の世界を引っ張ってきたベテランのエンジニアたちに,後任のエンジニアが順調に育っているのかを聞いて回った。結果,不安は的中。多くのベテランが若手エンジニアの育成に手を焼いていた。ある課長クラスのエンジニアは,「人間は(プログラムと違って)生もの。いじりすぎてもダメだし,放っておいても腐ってしまう。自分がたどってきた道のりをなぞらせるのが正しいとも限らない。(育成は)本当に難しい」と頭を抱える。
で、必要なのはリーダーとかといった経験をつませることとなってます。
ですが、今のプロジェクトでは人を育てる余裕がないというのが問題だとか。
で、XPerな自分だとだからアジャイルしましょうとなるわけです。
アジャイルの人間中心主義というのは、プロジェクトを通して各メンバーが成長することも見越してマネジメントします。
XPのペアプロなんて、その際たるもの。
人を成長させることほどコストパフォーマンスのいい闘志はないと思うんですけどねぇ。