今こそlagenda
(via いまさらラジェンダ)
まずはGSFinder TQを起動して、左側よりNand Diskをクリックすると
左側にはBackup、MyDocuments、ProgramFilesと3つのフォルダがあるので
全部削除してしまいます。
.
.
.
ここまで出来たら、前回までに作成したCFの中身をすべてNand Disk内にコピーします。
このように全部コピーが終わったら、本体のリセットボタンをポチっ!
と最終工程だけですが、BeeV2のインストール自体は結構簡単です。
ラジェンダは安いし、BeeV2化すればいろいろと使えるのでお勧めですね。
といいつつも、今は仕事が忙しくて中断中、
自分用のBeeV2ができたらバイナリを公開したほうがいいのかも。