[新技術」[ハードウェア]これはスゴイ
(via はぶにっき)
日立マクセルが一般向け販売を始めたデジタルペン。話を聞いたときは「コラムのネタにちょっといいかも」と思ったぐらいだったが、実際に使ってみて、筆者はぶっとんだ。
今年の初め、日立マクセルの方とお話ししていてそのペンのことを聞いたときは、「あーそれちょっと取材とかにいいかも」ぐらいにしか思わなかった。紙に書いた文章をペン内に記憶し、パソコンに接続するとそれをデジタルデータとして転送してくれるのだという。
いや実はすごいデバイスだったんですね>デジタルペン。
手書きメモのイージーさと表現の豊かさは確かに魅力なんです。
マンダラートとかマインドマップとかもそういう系統ですしね。
でも、PC系ならではのネットワーク接続だとかテキストならではの共通性だとも捨てがたい。
そういう意味でも注目の技術です。
とはいえ、ボク的には太いってだけで買わないですけど。
理想の考具って難しい…